2023年1月~2023年3月発
テーマある
体験・交流・学びの旅
ー大人のアドベンチャーツーリズムー
日本再発見ーアドベンチャーツーリズムの提案
訪ねる地域をより深く知り、ひと味違った体験や・アクティビティ・交流を楽しみ、地域に精通したガイドによる案内で学びの多い心が豊かになる旅をお届けします。
▽テーマある体験・交流・学びの旅 6つのポイント |
1.テーマのある学び旅です その土地の自然・文化・歴史等をわかりやすくお客様にお伝えします。
2.アクティビティや地域交流を体験します 地域の自然文化等をアクティビティで深く体験します。 また、地域の方との交流や講話でその土地の文化を体感します。
3.地域に精通したガイドがご案内します 現地ではテーマに沿ったガイドがご案内します。学術的な内容も楽しくお伝えします。
4.出発から帰着まで添乗員が同行します 地域ガイドとは別に添乗員が同行します。 ご出発日前日までに添乗員よりご挨拶のご連絡をいたします。 (一部出発時斡旋員・到着空港、駅除く場合がございます。
5.各コース最大20名様までの小人数制ゆとり旅 少人数だから歩ける場所を訪ねたり、少人数ならではのゆとりを持たせた旅です。
6.1名様参加可能 各コースおひとり様のお部屋をご用意しています。
|
全5コース設定(すべてのコースに添乗員が同行します)
方面 | ツアータイトルとポイント |
阿寒湖・知床・網走 |
~大自然の神秘 流氷探究とアイヌ文化を知る~ |
・くしろ湿原ノロッコ号に乗車 キラコタン岬も訪れる ・アイヌ文化を舞台や講話で体感 ・阿寒湖に浮かぶチュウルイ島に上陸しまりも観察 |
|
支笏湖・札幌 ・旭川・紋別 |
~氷点下の自然が生み出すキタノ祭典と流氷を知る~ |
・支笏湖周辺の歴史と自然が作り出す氷の芸術を鑑賞 ・さっぽろ雪まつりを見学し、雪像の制作過程を知る ・ガリンコ号ⅢIMERUで冬の神秘「流氷」に迫る |
|
蔵王・最上川 |
~山形の銀世界を堪能し酒文化を学ぶ~ |
・最盛期の蔵王樹氷を鑑賞 ・芭蕉を魅了した「山寺」「最上川」を訪ねる ・酒造で歴史を学び蕎麦打ち体験 |
|
熊野参詣道 |
~数多の参拝者を引き寄せた聖地の歴史的背景を学び、信仰が形づくった景観を知る~ |
・数多の参拝者が詣でる熊野参詣道を歩く ・熊野比丘尼の不況活動を体感 ・川の参詣道「熊野川」を舟下り |
|
種子島・屋久島 |
「自然とともに生きる」種子島・屋久島の自然と文化を体感する4日間 ~歴史と近未来を体感する島・種子島、世界自然遺産の大自然と里に根付いた人々の暮らし・屋久島~ |
・種子島で島に根付く歴史と近未来に触れる ・世界自然遺産・屋久島で神秘の森を目指す ・屋久島の里巡りを通して、地元に根付いた歴史を体感 |